
本頁ではアフィリエイトの始め方について解説します。アフィリエイトはホームページやブログなどのWebサイト等に広告を掲載して商品やサービスを紹介し報酬を得るビジネスモデルなので、アフィリエイトを始めるにはまず、広告を掲載するための「媒体」が必要になります。
媒体とは情報伝達をするための手段の事ですが、アフィリエイトを始めるにはホームページ、ブログ、メルマガ、SNSなどの媒体が必要となります。媒体が準備できたら次は広告主を探します。
ちなみに「ホームページ」と「ブログ」の違いについては「サイト」と「ブログ」と「ホームページ」の違いをご参照ください。
広告主を探す!?・・どうやって? 面倒臭そう!・・・
広告主を探すといってもあなたが個人的に一軒一軒広告主を探し歩くわけではなく、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)というサービスを使いますので広告主を探すのは至って簡単です。
ASPはアフィリエイターと広告主を仲介をしてくれるサービス
しかも、ASPへの登録は無料で、サイトやブログ、メルマガなどの媒体と、メールアドレスがあれば登録できます。なお、このASPサービスを提供する会社は多数存在しますので、あなたのサイトなどの属性や紹介する商品やサービスの特性に合わせ使い分けていただければよろしいと思います。
ASPの代表格
ASPの中で代表的なものを記しておきます。
アフィリエイトビジネスの仕組み
アフィリエイトの基本的流れ
上図のように、ASPとプロバイダ契約をしている広告主(ECサイト)が扱う商品の中から紹介したいと思う商品を探して、自分のサイトやブログに広告バナー(アフィリエイトリンク)を張りつけます。ネットユーザー(購入者)があなたのサイトやブログに張ってある広告バナー(アフィリエイトリンク)をクリックして買い物をすると、アフィリエイターであるあなたに報酬が支払われるという仕組みです。
広告バナー(アフィリエイトリンク)のサンプル
広告バナー(アフィリエイトリンク)には下記のようなものがあります。
バナータイプ |
![]() |
テキストタイプ |
SNSで話題!アンプルール![]() |
メールタイプ | ![]() |
まとめ
アフィリエイトを始めるには・・
- ホームページ、ブログ、メルマガ、SNSなどの媒体とメールアドレスを準備
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を使い広告主を探す
- ASPで扱う商品の中から紹介したいと思う商品を探しサイトやブログに広告バナー(アフィリエイトリンク)を張る
カテゴリ:アフィリエイト基礎知識 [コメント:0]
コメントフォーム