
アフィリエイトはWebサイトに商品の広告(アフィリエイトリンク)を貼って(張って)報酬を得るビジネスに違いありませんが、アフィリエイトの本質はブログやサイトに広告を貼る事ではありません。
ねえ、アフィリエイトって知ってる?
ウン♪知ってるよ!!(^O^) ブログに広告貼って稼ぐやつでしょ?
最近、副業でもアフィリエイトって人気みたいじゃない?・・・
(━_━)ゝウーム・・ 確かにそうなんだけれど・・・
でもね、アフィリエイトは単に、広告を貼リつけるだけじゃ、殆ど稼ぐことはできないの(ーー;)・・!
(・_・?)何で?
だって、膨大な市場をもつインターネットの世界でしょ?
そこにいっぱい広告を貼れば、たくさんの人の目に留まるからガッツリ稼げるんじゃないの?
実際このようにアフィリエイトで稼ぐ=ブログやサイトに広告を貼って稼ぐ・・ そんな風に思っている人も多いのも事実です。
本質的に人は“宣伝”を嫌う
確かにアフィリエイトのシステムからいえば、ブログやサイトに広告を貼る事には違いないのですが、ただブログやサイトにアフィリエイトリンク(広告)を貼り巡らすだけではアフィリエイトで稼ぐ事はほぼ不可能です。
たとえば、あなたが天気予報を観ていたら明日は大雪という予報だったとします。それはまずいと、あなたはタイヤチェーンの簡単装着法をネットで調べるとします。スタットレスタイヤを購入するにはお金がかかるし、ここはひとまず、既に持っているタイヤチェーンでこの場を乗り切ろうと思っているわけです。
そんな時、ネットで検索したサイトが
「新型○○○(車名) ハイブリッド+ツインターボを搭載し新登場!」
こんな、車の広告ばかりが張り巡らされたサイトだったとしたなら、あなたはどう思いますか?多分、「私の探している情報はここにはない」と判断しそのページを閉じ違うサイトを探すでしょう。
他のネットユーザーもあなたと同じようにアフィリエイトリンク(広告)ばかりが張られたサイトやブログを嫌い、無視する傾向にあります。テレビを観ていてもそうです。
「人気俳優○○○○が○○事務所から独立! その裏には実はとんでもない事実が!・・・」
「え?何?!・・・」というところでCMが入る・・・
これって結構ゲンナリしませんか?
このように、人は本質的に“宣伝”を嫌うのです。インターネットとはいえ、単にブログに広告を貼るだけではアフィリエイトでは稼げません。
アフィリエイトで稼ぐにはどうしたらいいか?
では、アフィリエイトで稼ぐにはどうしたらいいのでしょう。繰り返しになりますがアフィリエイトはブログやサイトに広告を貼る事ではありません。アフィリエイトで稼ぐためにはただ闇雲にアフィリエイトリンク(広告)を貼るのではなく、検索ユーザーにとって「価値あるコンテンツ」を提供し、興味や関心を惹きながら信頼関係を構築していく必要があります。
そして、この価値あるコンテンツに更に条件をつけるとすればそれは「稼げる市場で」という事です。たとえどんなにすばらしい論証を謳おうが、それが誰も興味を抱かないようなものであれば、そのコンテンツに価値はありません。
ですので、アフィリエイトで稼ぐには稼げる市場を見極め、情報を発信し続けられそうなテーマを選ぶことがとても重要です。
タグ:アフィリエイトリンク
カテゴリ:アフィリエイト基礎知識 [コメント:0]
コメントフォーム