
アフィリエイトは、どんな媒体を使って行うのかにより種類や手法が変わってきます。本頁ではアフィリエイトにはどんな種類があるのか、またそれら各々の手法について紹介します。
アフィリエイトは媒体ベースで言えば次のような種類に分類されます
- ①ブログを使ったアフィリエイト ⇒ブログアフィリエイト
- ②サイトを使ったアフィリエイト ⇒サイトアフィリエイト
- ③メルマガを使ったアフィリエイト ⇒メルマガアフィリエイト
- ④ステップメールを使ったアフィリエイト ⇒ステップメールアフィリエイ
①ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトはその名の通りブログ(無料ブログやWP(ワードプレス))を使って行うアフィリエイトですが、有益なコンテンツを記事として日々更新し、ファンや読者をを集めながら商品を紹介し稼ぐ手法です。
ブログへのアクセスは基本的にGoogleやYahoo!などの検索エンジン経由が主となります。ブログと言っても「子犬とのふれあい日記」みたいな単に日々の日記を綴るのではなく、「子犬のお出かけに必要な3つのアイテム」というようにより具体的なキーワードを選定して検索エンジンからのアクセスを集めます。ブログアフィリエイトの場合「クリック課金型広告」や「物販広告」、「インプレッション型広告」などの様々な広告を使い一定のジャンルにこだわる事なく記事を書く事が出来ますので初心者の人でもやりやすいのが特徴です。
②サイトアフィリエイト
サイトとブログの違いについては「サイト」と「ブログ」と「ホームページ」の違いで解説していますが、サイトアフィリエイトは基本的に無料ブログやワードプレスではなくHTMLサイトを使いアフィリエイトを行っていきます。ブログアフィリエイトのように様々なジャンルの商品を宣伝するのではなく、予め特定したジャンルの商品を紹介するためのサイトをSEO対策や記事のメンテナンスを行いながら構築していきます。
イメージ的にいえば、ブログアフィリエイトの場合は記事を日々更新し「記事数」を増やしていきますが、サイトアフィリエイトの場合は、サイトをある一定のレベルまで作り込んでしまえば、あとは必要に応じて修正を行う程度で、ブログのように記事を日々更新するということは基本的にしません。
ただこの「ブログアフィリエイト」と「サイトアフィリエイト」の定義については様々で、ブログもWEBサイトの一つと捉え、ブログを使ったアフィリエイトもHTML形式のアフィリエイトも共に「サイトアフィリエイト」と定義する人もいます。
③メルマガアフィリエイト
メルマガアフィリエイトとは、その名の通りメルマガを使って稼ぐアフィリエイトです。そもそもメルマガというのは「メールマガジン」の略称で、メールで配信される雑誌のようなもの。その電子メールを媒体として稼ぐアフィリエイトがメルマガアフィリエイトです。メルマガの記事の中に有益な情報を提供しながら関連する商品やサービスを紹介していきます。
ブログやサイトの場合は、ネットユーザーがWebサイトを訪れてくれなければ情報提供ができませんが、メルマガは「PUSH 型媒体」と呼ばれるようにメルマガ発行者(アフィリエイター)の意思ひとつで読者にいつでも情報を配信することができるというメリットがあります。
ブログやサイトが客を待つ「店」であるなら、メルマガは「こちらから仕掛ける営業マン」といった感じです。
メルマガアフィリエイトのメリットやデメリットなどの詳細について
④ステップメールアフィリエイト
ステップメールアフィリエイトも、広義の意味ではメルマガアフィリエイトに属しますが、少し違うのはメルマガの配信を自動配信型にして稼ぐ手法です。
自動配信というのは予め書いておいたメルマガの記事を自動配信システムを使って読者に届ける仕組みです。この自動配信システムを使ったステップメールは、たとえば読者登録したその日に1通目の記事。2日後に2通目の記事。4日後に3通目の記事というように、段階を踏んで情報を届けます。
なぜ段階を踏んで情報を届けるのか等のステップメールの詳細については別途記しますが、このような自動配信システムのメルマガを使って稼ぐアフィリエイト手法をステップメールアフィリエイトと呼びます。
コメントフォーム