
アフィリエイトで稼ごうとして、ついついやってしまいがちなのが自分の好きなテーマに固執してしまう事。確かに自分の好きなテーマであれば記事を更新するのも楽しいでしょうし、作業へのモチベーションも続くでしょう。しかし、これはあまりお勧めしません。
なぜなら、アフィリエイト(どんなビジネスでも)は、商品の需要があってこそビジネスとして成り立っています。つまり、アフィリエイトはあなたが好きなものではなく、ネットユーザーが欲しているものを紹介するのが基本です。
たとえば、ある人がヨーロッパでツアーコンダクターの仕事をしているとしましょう。その人はヨーロッパの魅力にすっかりハマり、「そうだ!ヨーロッパの美しい名所をブログで綴ろう」と思いつきます。ヨーロッパこそこの地球上で最も美しい場所であるという強い信念を持っている人です。
その場合、その人は自分のブログで、「東南アジアの海外ツアー」というような商品を果たして紹介するでしょうか。ネットユーザーの中には
・格安で行ける近場の海外ツアーはないだろうか?・・・・
・香港あたりなら金曜の夕方日本を発って日曜の夜には帰れる!香港の格安ツアーはどの会社がいいのだろう?・・・
こんな風に、ヨーロッパに限らず様々なところへ旅行がしたいと思っている人は沢山いるはずです。そんな欲求を抱いている人に対して万遍なく情報を提供してあげる事がアフィリエイターの視点になります。
ついつい、自分の好きな分野でアフィリエイトしようとすると、偏った視点でネットユーザーを捉えてしまい、真の需要に対して適正な供給が行えない事態が生じてしまいます。アフィリエイトで稼ごうと思うのであれば自己感情や先入観のないテーマを選んだ方がアフィリエイトで稼ぐには有効かもしれません。
カテゴリ:アフィリエイト実務ノウハウ [コメント:0]
コメントフォーム