
ブログを始めたいけれど、どんなテーマでブログを書いていけばいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。ブログを使ってお金を稼ごうと思っても、最初にここに躓いてしまいその先へ進めないという人も実際に多いかもしれません。
特殊な経験や技術がなくてもブログのネタは自分自身の中にある
自分にはブログのネタにするようなノウハウや経験がないと思ってしまうのは、ブログを始める上で大きな壁となってしまうでしょう。しかし、「経験がない」「ノウハウがない」といっても冷静に自分自身の心の中を覗いてみれば、実はあなたにしか分らない知識や情報が潜んでいるものです。
たとえば、「幼少期に夢中になったもの」「学生時代にとても流行し取り組んでいたもの」「仕事で培った知識」など何でもいいのです。要は誰かに言われてやっていたのではなく、「いつの間にか夢中になっていたもの」これがポイントです。
趣味などでもそうですが、自然と夢中になれるものは記事を書き続けていくうえでとても役立ちます。そこであなたがどんなテーマでブログを構築できるか、ブログのテーマやネタを決める方法についてヒントを記しておきます。
たとえば・・・
- 読書が趣味・・・・書籍をレビューしたブログが作れます。
- テレビゲームに明け暮れていた・・・ゲーム攻略ブログが作れます。
- 映画鑑賞が趣味・・・映画の感想やレビューをまとめたブログが作れます。
- 長年管理職の仕事をしていた・・・仕事術、マニュアル、何かに特化した(あなたの業種)サポート支援ブログ(サポセン)が作れます。
- 愛玩動物を長年飼っている・・・ペットの飼い方や育て方、芸の教え方などをまとめたコミュニティブログが作れます。
- 海外旅行が趣味・・・海外旅行記、おすすめスポット、風景写真素材集、治安などの注意点などをまとめたブログが作れます。
- 食べ歩きが趣味・・・食レポ、レストランナビ、レシピなどをまとめたブログが作れます。
- 専業主婦・・・家の掃除、節約術、お薦めのインテリア、子育て日記、などのブログが作れます。
このように、趣味や境遇をざっとあげただけでもこれだけのテーマが思い浮かびます。こう考えると何も特殊な経験や技術がなくても自分の中にたくさんのネタが結構詰まっている事に気付かされるでしょう。こういった事を自分自身で遡ってブログのテーマやネタを見つけるのもひとつの方法です。
カテゴリ:アフィリエイト実務ノウハウ [コメント:0]
コメントフォーム