セールスコピーの構成

セールスコピーを書こうとすると、あれもこれもと伝えたいことがたくさん浮かんできて、何から書けばいいのか悩んでしまうことがよくあります。

 

では、どうしたらペンを止めずスラスラとセールスコピーが書けるようになるのか、

その秘訣について解説したいと思います。

 

まず、セールスコピーは様々な「パーツ」で構成されています。

なのでセールスコピーがどのような構成でできているかを理解する必要があります。

一見長たらしいと思われるセールスコピーも

よく分析するといくつかの「パーツ」で成り立っていることがわかります。

セールスコピーを書くには

まずそれらパーツを一つ一つ作っていって

そのあとにそれらを繋ぎ合わせて書き進めていくという流れになります。

 

この時に

「どんなことをコピーで訴えれば読み手はその商品を欲しいと思うだろうか」

予めリサーチし、それを文字で表現していきます。

なのでセールスコピーを書く前に、

それぞれの「パーツ」に書くべきネタを調べる作業が必要になります。

 

この「ネタ」探しに手を抜いてしまうと、

真っ白い紙に、いったい何をどうやって書き埋めていけばいいのかが

わからなくなってしまいます。

 

では次にセールスコピーで使う「パーツ」について解説します。

セールスコピーの構成を見た場合、概ね4つのパーツから構成されています。

 

4つのパーツは・・・

①    ヘッドライン

②    リード

③    ボディコピー

④    クロージング

です。

 

ヘッドラインは「見出し」になる部分で、ヘッドコピーともよばれています。

セールスレターやセールスコピーで真っ先に目に飛び込んでくるのがこのヘッドラインです。

 

リードは本文の冒頭に書く文章のことで、

本文を全て読まずとも、そのメッセージの内容がどういう内容かを

簡潔に伝えるための文章です。

リードでよく使われるのが問題提起です。

 

「あなたは今肌荒れで悩んでいませんか?実はわたしもそうだったんです。・・・」

 

よく通販のCMで冒頭謳われていますよね。

ヘッドラインで気を惹いたあと、

「これは自分にとって重要な情報なのでは?・・」と思わせ、

一気にボディコピーまで読んでもらえるよう誘導的作用をするのが

このリード部分に当たります。

 

ボディコピーはヘッドラインで気を惹いた後、

商品の魅力や価値を伝え欲求を高めるための文章です。

分かりやすく「ナンパ」でたとえるなら、

「キミ、女優の○○○○に似てるって言われない?」と声をかけ、

相手を立ち止まらせるのが「ヘッドライン」です。

 

それに対して

「お茶でもしようよ。 ぼくがご馳走するから~」

言葉巧みに口説くのが「ボディコピー」になります。

 

クロージングは、商品の魅力や価値(ベネフィット)を伝えて、

買おうかどうしようか悩んでいる人に「背中を押して決断させる役目」です。

あなたもテレビCMを見ていて「欲しいな~ でもどうしようかな~」と悩んでいる時に

「今から30分以内にご購入いただいた場合、もう1セットお付けいたします・・・」などといわれ

一気に購入を決断したという経験はないでしょうか?

 

「ショップジャパン」などでよく知られているオークローンマーケティングなどが

よくこの手法を使っています。

次回、それぞれのパーツの事例について詳しくお話ししたいと思います。

人気ブログランキングへ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です